お役立ち情報useful information

飲食店の開業資金は?わかりやすく解説!

起業する人が増えてきている現在、「飲食店を開業したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。飲食店の開業を検討する際に、気になる点は開業資金です。

今後飲食店の開業を考えている方は、あらかじめかかる金額の目安や相場、調達方法の知識をしっかりとつけておくことが大切です。


今回は、飲食店開業をする際の開業資金や相場、調達方法などをご説明させていただきます。

これから飲食店開業を考えている方、将来飲食店を経営したいという方は是非参考にしてみてください♪


飲食店開業にかかる相場

日本政策金融公庫総合研究所が公表している「2022年度新規開業実態調査」によると、2022年に開業した人の開業資金の相場は1077万円(中央値550万円)でした。

飲食店開業にかかる資金として、平均相場は1000万前後といわれています。

その内訳は、大きく初めに発生する費用である「イニシャルコスト」と月ごとに発生する費用である「ランニングコスト」に分けられます。

「イニシャルコスト」には、物件取得費(保証金、礼金、仲介手数料など)設備店舗投資費の2種類があり、「ランニングコスト」には、運転資金や、生活費などがあげられます。


物件取得費

飲食店開業するにあたって、店舗となる物件が必要不可欠になります。

店舗用の物件を契約する際に必要な費用を「物件取得費」といいます。

物件取得費の中でも、最も高額なのが「保証金」です。保証金は10ヵ月分の家賃が相場となっております。物件によってかなり保証金の金額が変わってくるので注意が必要です。


その他にかかる費用として、不動産仲介会社への仲介手数料(家賃1ヵ月分が相場)礼金(家賃1ヵ月~2ヵ月、貸主の言い値)、前家賃、保証会社加入料、火災保険加入料などがあげられます。

店舗・設備投資費

「店舗設備投資費用」とは、内装工事費、外装工事費、厨房設備費、調理器具、机やイスの購入などテナントを飲食店として使える状態にするための費用のことを言います。

店舗投資費用は、「居抜き物件」を選ぶか「スケルトン」を選ぶかで大きく変わってきます。

「居抜き物件」は、前テナントが使っていた設備や内装をそのまま利用するため、出店に必要な改装費や設備費などの初期費用を大きく抑えることができます。

「スケルトン」は何もない状態から一から作るため、店内のレイアウトやデザインの自由度が高いことです。自分の思い描いている理想の内装やデザインがある方、設計や細部のデザインにこだわりがある方に向いている物件ですが、費用が「居抜き」よりもかかってしまうため注意が必要です。


運転資金
「運転資金」とは、売上が安定するまでの赤字を補填するための資金のことをいいます。

飲食店開業から、売り上げが軌道に乗るまでは平均6ヵ月といいます。

飲食店開業時には、毎月のランニングコストの約6ヵ月分は前もって用意しておくようにしましょう。


生活資金

「生活資金」とは、飲食店経営が安定するまでの生活費のことをいいます。

飲食店開業時の予算には、「生活資金」も含めるようにしましょう。

最低でも生活資金として3~6ヵ月分の生活費を予算に組み込んでおくようにしましょう。

生活資金は、家族がいるか自分一人かによっても大きく異なるため毎月の固定支出を事前にしっかりと把握しておきましょう。


開業資金の調達方法

開業資金のすべてを自己資金で出資することは理想的なことですが、それはなかなか難しいことです。

そこで代表的な開業資金の調達方法をご紹介させていただきます。

①日本政策金融公庫の「新創業融資制度」を利用する。

日本政策金融公庫は、国が運営しており中小企業や個人事業者に対して融資を行っている政府系の金融機関です。

新たに事業を開業しようという方も融資が受けやすく、金利も低いため独立開業する多くの新規事業者が利用しています。



クラウドファンディングを利用する。

「クラウドファンディング」は、インターネットを利用して自分のビジネスを紹介し、不特定多数の人から少額ずつ資金を調達する方法です。

気軽に支援を募れるだけでなく、多くの人に自分のビジネスを知ってもらえるため近年多くの人が「クラウドファンディング」を活用した資金調達をしています。

クラウドファンディングの方式によっては、支援者から資金を調達してもらっても、目標金額に到達しなければ資金調達が出来たいといったデメリットもあるため、事前にデメリットを把握したうえでクラウドファンディングにのぞみましょう。


③親族から借りる

親族からお金を借りる場合、後々トラブルになることもあり得るため、事前に返済期間や利息に関する借用書を書いておくと良いでしょう。


④共同経営

複数人で開業資金を出し合い、一つの事業を開業することで多くの資金を調達することが可能になります。しかし共同経営には、経営方針に関して意見が割れるなどのトラブルが多いので注意が必要です。


⑤金融機関からの借り入れ

飲食店開業時に、銀行からの融資を考えている方も多いかと思います。しかし、新たに個人で飲食店を開業しようとしている人が銀行から融資を受けるのは難しい場合があります。

銀行から融資を受けるには、いくつもの書類を作成したり何度も銀行へ足を運ぶ必要があるため、開業資金として利用したい場合には不向きな方法といえます。


まとめ

飲食店開業には、平均相場は1000万前後かかるといわれています。

開業資金のすべてを自己資金で出資することは理想的なことですが、すべてを自己資金で調達するのはなかなか難しいことです。

飲食店を開業する多くの人は日本政策金融公庫から融資を受けることが多いと思いますが、資金調達方法には様々な方法があるため、各資金調達方法のメリットデメリットを理解し最適な融資を利用してみて下さい。


店舗に強い不動産会社オルビーにお任せください♪

株式会社オルビーは、情報豊富スピード対応来店不要であり様々なお客様のニーズにあったご提案を実現させることが可能です。

オーナー様のご事情を含め、様々な理由からWebでは公開できない物件情報が多数ございます。

特に条件の良い物件(立地の良さなど)ではその傾向が顕著です。このため、店舗物件をお探しの方はまずはお問い合わせをいただくことが鍵となります。

オルビーは大阪の店舗に強い不動産会社として実績も多数ございます。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

お知らせ一覧へ戻る